2016年05月07日

虚しい場所






・・・これは、分かり合えないのだろうから





                   それがま



た、虚しいけれど・・・
     








虚しい場所だね。





どこまでいっても






(きっとだけど)どれだけいても






変わらないと思う









分かり合えない虚しさを







感じさせて






ごめんね・・・







adsbygoogle




人気ブログランキングへ

↑ 人気ブログランキングに参加しておりますので、
お手数ですがクリックしてくださるとうれしいです。 ↑









植物性アッパー コカイン

植物性アッパー コカイン (ハイ!シリーズ)














posted by imakara at 02:57| Comment(0) | おしごとでの気づき・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月06日






見たくないものを見ていくのも、人生なのかな?


あなたも同じように感じる時間を、過ごしてきたのかな?







見たくない光景


聞きたくない話


気に入らない話


考えの違う話


納得できない意見


都合のいい話


たくさん たくさんありすぎる





正直に言いたくなる・・・


「自分だって」という、わかりきった、都合の良い部分を無視して






たくさん たくさんある 



耳に入ってくる



ぶつけたくなる



「言ったって仕方がない」ことを言い訳にして。



「言わない方が不幸」を訳のわからない言い訳にして。



自分だけの、言い訳にして









ほんと、自分だけの






                        愛






2015.12.6









人気ブログランキングへ

↑ 人気ブログランキングに参加しております!
お手数ですがクリックしてくださるととってもうれしいです。 ↑












                          
posted by imakara at 07:06| Comment(0) | おしごとでの気づき・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月22日

大人も子どもも・・・





イマのお仕事場所で見える人間は、


今までとはまた違う。


個人個人のスペースが与えられる空間だからか、


人間性が丸見えとなる。


それは考え方とか育った環境とか


きっとそれらが混ざり合って成り立つ人間だからだね。


モラルってなんだろう・・・


とか、


大人ってなんだろう・・・



とかを考えてしまう。







ルールを守ることを常識のように教わるこの国で、


それを振りかざしてきたのが大人でしょう?


なのにここでは、それが成り立たない。


セルフサービスという外来語は


カッコツケの外来語で、


目を見て話しましょうは押し付けがましい世渡りの術で、


ルールを守りましょうなんて


義務教育と同時に卒業なんだね。





良い人、出来た人、その本当の計りって上辺だけのものですか?


時と場所とを見て、それから人を見て、こなせれば良いの?




・・・そんな狡さ、知りたくなかった。


でも知ったからには


イライラを抑えて、反面教師にして行こうと思う


それがココにいる、ひとつの理由になれば良い。


意味は要らないけど、


そう思っているのがいい!




                       愛









人気ブログランキングへ

↑ 人気ブログランキングに参加しておりますので、
お手数ですがクリックしてくださるとうれしいです。 ↑











posted by imakara at 23:35| Comment(0) | おしごとでの気づき・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。